あたんごぬうかだきって。たぬき。 …本気か? こ、公開暗号鍵…? おまえ、絶対、勘違いしてるぞ。
本章では、辞書データの暗号化について説明します。
華和梨は、辞書のデータをテキストファイルとして扱います。そのため、ユーザーが辞書の中身を自由に覗いたり、いじったりすることができます。これは、ユーザーが自分の好みにあわせて辞書をカスタマイズできるという意味では非常に大きなメリットなのですが、同時に、ついうっかり覗いてしまってネタバレしてしまう危険もはらんでいます。
辞書データファイルの拡張子を".txt"ではない別のものにすればテキストファイルであることがバレにくくなりますが、そもそもこのページを読んでいるような人には意味のないことです。
華和梨では、「ネタバレ」を防ぐための手段として、独自暗号ファイルを取り扱うことができるようになっています(Phase 0.42以降)。(ただし、あくまでも簡素な暗号であり、根本的に解読を阻止することのできるものではありません。詳しくは「あれ以外の何か以外の何かプロジェクト」をご覧ください。)
作ったデータファイルを暗号化したい場合、次のようにデータファイルに記述します。(readme-kawari.txtと同じサンプル。横着して申し訳ない)
例:dict-sample.txt
#############################
# 著作件表示など
#############################
# ここから暗号化
:crypt
# 会話データ
sentence : \0昨日${人名}を${地名}で偶然見かけたよ。\e
sentence : \0${地名}良いとこ一度はおいで、はぁーじょいなじょいな。\e
# 名詞-固有名詞-人名 ( 人名 )
人名 : 鈴木一郎 , 山本太郎
# 名詞-固有名詞-地名 ( 地名 )
地名 : 首相官邸 , ホワイトハウス
地名 : ${人名}の家
:endcrypt
# ここまで暗号化
このように、暗号化したい部分を":crypt"〜":endcrypt"で囲います。そのあと、華和梨に付属する"kawari_encode.exe"を使い、暗号化します。MS-DOSプロンプトの使い方に慣れている人は、
kawari_encode 暗号化したいファイル名1つ目 暗号化したいファイル名2つ目 …
として暗号化します。例の場合では
kawari_encode dict-sample.txt
とするわけですね。
MS-DOSプロンプトの扱いに慣れていない人は、"kawari_encode.exe"に向かって、暗号化したいファイルをドラッグ&ドロップします。(kawari_encode.exeのショートカットを作り、そこにドロップしてもかまいません。)例の場合では、"dict-sample.txt"をドラッグ&ドロップします。
いずれの操作の場合でも、暗号化されたファイル(暗号化したいファイル名+拡張子"kaw")が生成されます。例の場合では、"dict-sample.kaw"ができます。"dict-sample.kaw"の中身は、次のようになっています。
例:dict-sample.kaw
#############################
# 著作件表示など
#############################
# ここから暗号化
!KAWA00007+xFI1SuT6pNl0+S
!KAWA0000v6miuKmir6ns9uyQ/EE8Xzbot1ygWnCxTjzot16iWnCxTglHOF2eQGVOZU5jTnFOKk2OkKk=
!KAWA0000v6miuKmir6ns9uyQ/Oi3XqJacLFbC05uTgpOfUQmX7ROAU5kTm5OCU2NTgFOU02XTnpOKU5uTgROek4pTm5OBE2OkKk=
!KAWA00007+xacEJA4UAJW4BacEJA4VygWnDs5OxcoFpw7OU=
!KAWA0000XKBacOz27FslWhREJlSV7ODsQp5at11yVJU=
!KAWA00007+xacEJA4UAJW4BacEJA4V6iWnDs5Oxeolpw7OU=
!KAWA0000XqJacOz27EI9XUZGY1+M7ODsT7ZPQ0+PT6tPok+JT5Q=
!KAWA0000XqJacOz27Oi3XKBacLFOAEUK
# ここまで暗号化
あとは、暗号化されたファイルを"kawari.ini"に登録して使用してください。
なお、復号ツール(暗号解読ツール)はありませんので、暗号化する前のファイルを無くさないようにしてください。(さもなくば、がんばって暗号解読ツールを作る/誰かが作るのを待つしかありません。)
このページは、偽Meisterが作成しています。